ニキビの基礎知識記事一覧

clbe007-s.jpg


ニキビはほとんどの方が経験するので軽視されがちですが、れっきとした皮膚病のひとつです。基本的な知識を持って、ニキビができてしまっても悪化しないようにケアしましょう。
  • ニキビの種類
    ニキビと一言でいっても、実は種類があります。まず、皮脂が毛穴に詰まってしまうとニキビができやすくなるのは、ご存知のとおりです。 この皮脂が毛穴に詰まり毛穴が開いていると、中にたまった皮脂や汚れが黒っぽ...
  • 青春のシンボルニキビの正体
    ニキビは、昔から「青春のシンボル」といわれてきました。今だって、検索エンジンで「青春のシンボル」という言葉で検索すると、ニキビに関するサイトがたくさん表示されます。 しかし、ニキビはなにも10代や20...
  • ニキビを悪化させるアクネ菌
    ニキビを悪化させる原因になるアクネ菌とは、一体どんな菌なのでしょうか? 皮脂や垢が毛穴にたまり、詰まってしまうと黒ニキビや白ニキビになってしまいますが、その黒ニキビや白ニキビがアクネ菌によって炎症を起...
  • ニキビを悪化させるのはアクネ菌だけではありません
    ニキビの原因になるのは、人間の常在菌であるアクネ菌だとよくいわれますが、実は、ニキビを悪化させてしまう菌はアクネ菌だけではありません。 アクネ菌も人間の皮膚に存在している常在菌と呼ばれる菌ですが、その...
  • ニキビの肌質が遺伝
    ニキビができやすい人とそうでない人がいらっしゃいます。この原因は遺伝的な要素として肌質が関係するのではないかといわれています。 つまり、ニキビができやすいという体質や肌質は遺伝するのかということなので...
  • 乾燥肌なのにニキビ?
    ニキビになりやすいのは脂性肌だといわれます。脂性肌は皮脂の分泌量が多いため、毛穴のなかに皮脂や汚れが詰まりやすいというのが、ニキビにができやすい肌質であるとされる理由です。 しかし乾燥肌でもニキビはで...
  • ニキビの後遺症
    ニキビができても、後々クレーターのような跡が残ってしまう人とそうでない人がいます。この違いはどこから来るのでしょうか? ニキビも最初から皆がニキビと聞いて想像する赤ニキビになるわけではなく、黒ニキビ・...
  • ニキビをつぶしてしまったら
    ニキビができてしまうと、つぶしてしまいたいという衝動にかられ、ついついつぶしてしまったという経験は誰にでもあるのではないでしょうか?気になって仕方なくなってしまいますよね。 ニキビができてもつぶしてし...
  • お尻ニキビ
    ニキビといえば普通は顔にできたニキビを想像しますが、皆さんもご存知のように、ニキビは体にもできてしまいます。胸や背中にできるニキビは、ニキビに関する書籍には必ずといってよいほど紹介されていますが、お尻...

edit